沖縄最強の駄菓子・サンティー

赤玉0
「ホットでもアイスでもO.K.」と書かれているが・・?

サンティーとは何か?

沖縄県民が子供の頃から親しんできた飲み物といえば、駄菓子屋やスーパー、コンビニなどでも販売されている、赤玉食品の「ミッキーレモンティー」だろう。赤玉食品という会社は、那覇市泊にある地元企業だ。県産品なのである。

赤玉2
新製品?

「ミッキーレモンティー」という商品名を聞いてピン!と来る人は少ないかもしれない。「ミッキーレモンティー」は地域によって呼び名が異なるからだ。私の住んでいる嘉手納町では「サンティー」と呼ばれている。30円で買えるレモンティーだからか。「サンティー」の他、「サンチュー」「ミッキー」「レモンティー」と、たくさんの呼び方がある事がわかった。

小学生の頃によく飲んでいたこのチューブ入りの甘い飲み物。ひとつ30円で180ミリリットル。なかなかの量である。最近は懐かしく久々に飲んでみたいと思ったりする。

サンティーは様々なかたちで売られている。

冷やして飲み物として。

冷凍してアイスとして。

常温でそのまま、というのもある。うちで冷やすか凍らせて食べるのか。

沖縄県内では駄菓子屋だけでなく、コンビニで販売されているのを見かけることがある。沖縄県民に長く愛されている商品だ。

沖縄県民はレモンティー好き。

アメリカ時代の名残りなのか、沖縄の食堂に行くと、お冷のかわりに薄くて甘いレモンティーやアイスティーを出す店舗が多い。スーパーやコンビニのレモンティー(紙パックやペットボトル)も人気商品だ。小さな頃からレモンティーが食事の一部としてなっている。今やレモンティーは、沖縄の食文化の一部になっているのではないかと感じる。

レモンティー好きの県民が、小さなころから親しむのがこのチューブ入りのサンティーであり、沖縄最強の駄菓子なのである。

コーラ
30円で楽しめる「コーラ味」も。最近はシークワーサー味も出ている。

 

取材、文:マックスもっとぅー

 

鉄板焼きを囲んでにぎやかに!下町のもんじゃの楽しみ方。

画像

「下町」は沖大の近くにある鉄板焼きの店である。オープンして3年目を迎えた。学生や近隣の人々でにぎわっている。オーナーの啓司さんは東京の江東区出身。
「東京の下町といえば“江戸っ子”なんですか?」
と聞いてみた。
「おじいちゃん、おとうさん、子供と三代つないだ人が江戸っ子」
と啓司さんはにこやかに答えてくれた。三代目の啓司さんは、祭りが大好きで、店内にはハッピの下に着るピンク地に唐獅子模様の鯉口シャツが壁に飾られている。

「下町」の名物・もんじゃ焼きは、もともと食料不足の時に量を増やすために葉野菜等をかき集め、鉄板の上で薄く溶いた小麦粉と焼いたもの。焼くときにタネで文字を書いたりしていたから文字焼き→もんじ焼き→もんじゃ焼きになったとのことである。「下町」のもんじゃ焼きはトッピングが20種類以上ある。様々なトッピングで自分好みのもんじゃ焼きが楽しめ、常連客も多い。値段は500円~1000円で、キャベツがたっぷり、海産物なども豊富である。鉄板上で最初に油をひき、海産物をさっと炒めると香ばしくなる。2つのへらを使って手際よく、材料を細かく刻んで料理しながら食べる、おいしい食べ方を啓司さんが教えてくれた。

もんじゃ焼きの他にお好み焼きがある。トッピングの種類は同じぐらいあるが、お好み焼きの方が小麦粉のタネが少し硬めだ。トッピングを鉄板上で刻みながらかき混ぜ、中央に集めて厚さ4~5cmの丸い形にし、しばらく置くと焦げ目ができる。これをひっくり返して少し待つと、中央に割れ目が出てくる。鉄板上にケーキを乗せたような感じである。キャベツたっぷりでふんわりとしていて、食欲をそそられる。ソース(好みでマヨネーズ)、かつおぶし、青のり等をかけて、好みの味を楽しむことができる。かつおぶしは、乾物屋さんにお願いして、血合い抜きで小さくしてもらっている。歯に引っかからずに食べられる。

啓司さんはお好み焼きのふんわり感をだすよう心がけている。また、焼きそばには、昆布とかつおぶしでとっただしを力水として使用している。そばはやわらかく、味がしみてとてもおいしい。

画像
店内の壁には、たくさんの日本酒のラベルが貼られている。沖縄は四季の変化を感じづらいので、四季の日本酒で多様であることを少しでも感じてほしいという。

画像

鉄板焼きを囲んでもんじゃ焼きやお好み焼きを食べ、おいしいお酒をのみながら会話が楽しめる場を用意したい、オープンな席なので、お客さん同士にも隔たりなく会話を楽しんでほしいと啓司さんは思っている。
にぎやかに鉄板焼きを囲みながら、ひとときを過ごすのはいかがでしょうか。

画像

下町
住所:那覇市長田2-5-18丸政アパートA棟103
営業時間:16:00~24:00(ラストオーダー23:00)
定休日:水曜日

取材、文:さっちゃん、マックスもっとぅ

ハンバーグがうまい!おしゃれなR-cafe。

画像

私のお気に入りのカフェ、R-Cafeを紹介したい。このカフェは、沖縄大学の正門を寄宮方向に100メートルほど行ったところにある。こじんまりした店内にはカウンターとお座敷席がある。カウンターの上にはかわいいフィギュアや雑貨が置かれていて、おしゃれで明るく、だけどきちんと整然とした雰囲気だ。

画像

画像

店名の由来は、カフェを経営されている早川さんご夫婦の息子さんと娘さんの頭文字がRだから。早川さんは沖縄に住むことが長い間の夢だった。幼稚園の頃、家族と沖縄へ旅行に来て沖縄が好きになり、時々沖縄に訪れるようになり、リタイアした時には沖縄に住もうと考えるようになった。しかし、東日本大震災がおこり、住んでいたアパートが損壊、どうしようと思ったときに、いつかは住もうと思っていた沖縄に行くことを決めた。早川さんのイメージに近かったのがこの長田の場所と物件だった。

画像

お二人は若い人たちと関わるのが大好きだそうで、店の近くには大学や高校がある。学生たちに「質が良く、安くておいしいものをたくさん食べさせたい」と思っている。この道28年の経験豊かなオーナーがつくる絶品メニューの数々だが、一番おススメはハンバーグだ。ハンバーグに使われている牛は、常陸(ひたち)牛という牛で、茨城県産の黒毛和牛である。肉質の良さで知られるブランド牛で、キメ細かさと脂の甘みが特徴だ。常陸牛と豚肉をR-Caféオリジナルの割合で混ぜ、ふんわりと舌触りのなめらかな触感がある独特の味を出している。大きさは150g(!)もあり、満腹感もある、ガッツリ食べたい学生にはもってこいのボリュームだ。

画像

デザートでは、早川さんこだわりのワッフルがある。ワッフルの材料の粉は県外から取り寄せているそうで、極秘の配合である。一度食べればやみつきでリピーターになる人も多い。

画像

ご夫婦二人とも気さくで温かい。店内では楽しくお二人と話をすることもある。まだ行ったことのない方は、ぜひ一度立ち寄ってみてほしい。オーナーがつくるこだわりのおいしい料理を食べ、楽しい時間を過ごせるはず。

画像 お得なランチ。

画像

画像

補足情報あり。

R-cafe

住所 :沖縄県那覇市国場692番地サードコーポ106

電話番号:098−854−2177

営業時間: AM11:30~ラストオーダー22:00

定休日:日曜日

取材、文:マックスもっとぅ、さっちゃん