那覇で見られるサガリバナ。

1DSC06802

サガリバナの咲く季節です。

西表島のサガリバナが有名ですが、那覇では街路樹として植えられているところもあります(今日は首里鳥堀の公民館前の道路でも見かけました)。

沖縄大学のキャンパスでもサガリバナは見られます。

3号館前の掲示板の前と、図書館前と1号館の間に1本ずつ植えられています。

R0017977

R0017982

2DSC06803

夜に開花して、朝には落ちてしまうので、なかなか咲いているところを見ないのですが、つぼみもきれいです。

蜜が甘いのでしょうか、花が落ちたあとにアリが入りこんでいます。

3DSC06804

夜遅くまで図書館で勉強する日があったら、帰りがけに見てみてください(警備員さんによると、10時頃には咲いているようです)。

甘い香りがするとか。

しばらくの間、楽しむことができそうです。

R0017979
朝、落ちている花。できれば咲いている時に写真を撮りたい。

◎     ◎    ◎

追記:撮れた!(7/1/2015)

DSC06943

文、写真:O