旧盆特集・ヤンバラ~家の場合

今年のお盆は8月8,9,10日でした。ゼミメンバーそれぞれのお盆報告。第一弾は大宜味村のヤンバラ~家(O)。

—————————————————————————————————–

山原

大宜味村田嘉里。100人前後の、のどかでいい村です。田嘉里川が流れています。まわりの山はほとんどがみかん畑です。

家外観

ウンケー(お迎えの日)は、ウンケージューシーを必ず作ります。オバ~とおばちゃんが作ったもので、具は豚肉と昆布、人参、だし汁。あと僕の集落では、生姜の葉を入れます。

2ウンケージュ−シー

1みんなでジューシー

なかびー(中日)は、普通の食卓のご飯を三食うさぎる(お供え)。この日は夜に家族でBBQしました♪一家団欒で久し振りのひと時でした。

3なかび

ウークイ(お送りの日)は、クワッチー(ご馳走)を作ってお供えします。僕たちのお家ではこんな感じです。

0てんぷら

天ぷらのメニューは、エビフライと魚天ぷらと豆腐、鶏の唐揚げ。

3-2中身汁

中身汁。

3仏壇3

仏壇に供えられているのはかまぼこやお餅など。積み上げられたお中元の中身は、米、洗剤、お菓子、シーチキン、コンビーフ、味噌、素麺、ビール、一升瓶・・などですね。

9時ぐらいになったら電灯を持って見送りのため、みんなで外に出ます。

4うーくい外

ウークイはお家の角でします。たぶん方角は西です。僕たちの家ではウチカビ(注:紙のお金)は燃やしません。その代わり1000円札をうさぎます(お供えする)。線香に火をつけているのはにぃにぃ。線香の向こうに見えるのはお酒です。

5うーくい

見送りが終わったらクワッチーをみんなで食べます。後は家族みんなでお酒を飲みながらおしゃべりをして楽しみます。

6満月

お盆の日は満月なんですよ~♪

文、写真:ヤンバラ〜